街情報

3つの区にまたがり山の手と下町の顔を持つ街、東京都「駒込駅」のご紹介

  • 2022.06.22
  • 2023.10.09
駒込の画像

駒込駅の住みやすさ!家賃相場から街の雰囲気まで、スタッフがご案内します。

JR山手線のなかでも駒込駅周辺は、表通りを除けば静かな環境です。駅から至近の場所に歴史ある庭園があったり、どこか落ち着いた雰囲気の街です。
また、東京メトロ南北線も通り、恵まれたアクセス環境でもあります。
そんな駒込駅周辺で暮らすことのメリット、デメリットとは、どんなことでしょうか?
街の雰囲気、交通環境、治安など、多方面から駒込駅周辺の特徴を読み解いていきましょう。

駒込駅の特徴

駒込駅は豊島区の東端に位置する駅。JR山手線と東京メトロ南北線が通り、本郷通りや不忍通り、国道17号線など都内の主要道路も多く通るアクセス至便な環境です。
駅の周辺はテナントビルやマンションが建ち並んでいますが、東口を出たところにはアザレア通りとさつき通りという商店街があり、この辺りは低層住宅も多く、下町的な風情を感じさせます。
江戸時代に染井村と呼ばれていた駒込駅周辺には、多くの大名屋敷や武家屋敷がありました。屋敷には植木職人も多く出入りしていて、この時期は植物の品種改良もさかんに進んだ頃でもありました。実は現在、国内でもっとも普及しているサクラのソメイヨシノは、染井村で誕生した品種です。そのためか駒込駅周辺は、今もサクラの名所としても知られています。
大名屋敷のなごりでは六義園の庭園が有名ですが寺社仏閣も多く、昔ながらの景観をところどころに留めています。このように駒込駅周辺は、新旧の要素が入り混じった街なのです。
なお、駒込駅は豊島区駒込に位置していますが、実はこの周辺は豊島区を含めて3つの区がまたがっているエリアです。駅の北側は北区の西ヶ原や中里、駅の南側から西側は文京区本駒込となっています。
駒込駅周辺でお部屋探しをする場合、区によって行政サービスが異なっていたりするので、その点は注意が必要です。

駒込駅の交通環境の利便性

駒込駅は、JR山手線と東京メトロ南北線の2線が通っていて、新宿駅や池袋駅、反対側の東京駅など、主要ターミナル駅に行くのも便利。JR山手線で駒込駅は池袋駅から3つ目、東京駅は9つ目とどちらに出るにもさほど時間はかかりません。
一方、東京メトロの南北線は、目黒駅から赤羽岩淵駅までの路線。都内の主要駅である飯田橋駅、四ツ谷駅、永田町駅、六本木一丁目駅など、ビジネス街や繁華街を経由する利便性の高い路線です。また、目黒駅からは東急目黒線に、赤羽岩淵駅からは埼玉高速鉄道に直通運転をしています。
駒込駅は南口にバスロータリーがあり、ここからは都営バスの秋葉原駅前行きと御茶ノ水駅前行きが出ています。
北区のコミュニティバス「Kバス」や文京区のコミュニティバス「B-グル」も周辺を運行中です。

  • JR駒込駅

    豊島区駒込2丁目にあるJR駒込駅は傾斜地にあり、西側は掘割、東側は盛土して造られました。改札口は2か所で、ホームからエスカレーターで上がった西口改札は北口と南口に通じ、東側は階段を降りたところに東口があります。
    線路脇の斜面に植えられたツツジが季節になると美しく、そこから関東の駅百選に認定されました。発車メロディは、ソメイヨシノ発祥の地であることから「さくらさくら」です。

  • 東京メトロ駒込駅

    JR山手線と交差するように、本郷通りの地下に位置する東京メトロ駒込駅。最大深さ16.9mと地下2階に相当する深さです。
    JRの駅から東京メトロの駅に向かうには、巣鴨駅寄りの改札口を出て左に進み、エスカレーターで地下に降りていくのが最短ルートです。
    1日あたりの平均乗降人員は30,252人( 2021年度)。南北線で接続路線がある駅では、もっとも利用者が少ない駅でもあります。

駒込駅で利用できる鉄道路線と路線バス

  • JR山手線
  • 東京メトロ南北線
  • 都営バス
  • 北区コミュニティバス「Kバス」
  • 文京区コミュニティバス「B-グル」

「駒込」駅から主要駅までの所要時間と乗換回数

目的地 交通手段 所要時間 乗換回数
新宿駅 JR山手線 約16分 乗換なし
池袋駅 JR山手線 約07分 乗換なし
東京駅 JR山手線→JR京浜東北線 約14分 1回
飯田橋駅 東京メトロ南北線 約09分 乗換なし
永田町駅 東京メトロ南北線 約15分 乗換なし
王子駅 東京メトロ南北線 約03分 乗換なし

駒込駅の買い物環境の利便性

駒込駅周辺は、スーパーはやや少なめ。マルエツプチなど小さめのスーパーはありますが、大きなスーパーに行くときは、巣鴨駅や田端駅方面まで出なくてはなりません。
駒込駅周辺では、マルエツプチ駒込店やトップパルケ田端銀座店、地域密着型のスーパー、エネルギースーパーたじま駒込店もあります。
また、コンビニは20軒以上が点在していて、ちょっとしたお買い物も便利です。
一方、駒込には、「さつき通り」「アザレア通り」「霜降り銀座商店街」と呼ばれる3つの商店街があります。それぞれ歴史ある商店街で、店舗数は少なくなりつつありますが地域の人々とって欠かせない存在。下町情緒も色濃く残っていて、イベントも盛んです。

主要な買い物施設

  • マルエツプチ駒込店

    駒込駅東口を出て、山手線の外側に位置するスーパーです。マルエツプチは駒込駅周辺に数軒ありますが、そのなかでも古くからあるのがこの店舗です。
    コンパクトな店舗ですが、ひと通りの食料品が揃っています。お惣菜も豊富で、お惣菜目当てのお客さんも少なくないようです。

  • トップパルケ田端銀座店

    山手線の内側、北区田端3丁目にあるスーパー。個人商店が点在する田端銀座商店街の一画にあり、住宅街からも近く、利便性の高いスーパーです。
    さほど広い店舗ではありませんが、ブランド鶏など人気商品があり、品揃えもまずまずです。特売日はいつも以上に込み合います。

駒込駅周辺の商業施設

駒込駅でリライフがお勧めする飲食店

駅チカの名店イタリアン

オステリア セルヴァジーナ

小さなお店ですが、著名人にも愛されるイタリアンです。イタリア料理は地域性が顕著ですが、この店は南イタリアのプーリア州の郷土料理をベースに、日本の旬の食材も多用して、独自の料理に仕上げています。
特徴的な食材では、春の山菜、秋のキノコ、冬はジビエも味わえます。こうした食材は、シェフやスタッフが収穫してきたものも用いています。自家製のチーズを提供しているのも特徴でしょう。
どれも味わい深く、じんわり噛みしめたい逸品揃いです。

絶品台湾料理に舌鼓

Taiwan Kitchen Kanoka

「台湾料理店でここは別格」と言われ、本場の味が堪能できるお店。著名人のファンも少なくありません。
1000円で小鉢、スープ、漬物もセットになったランチは、ルーローファンやパイコーローに加えて週替わりメニューもあります。
夜は、野菜たっぷりの焼きビーフン、ふんわり卵とトマトの酸味が絶妙なトマ玉、生のしじみをニンニク醤油と唐辛子に漬けたしじみの醤油漬けなど、おなじみの台湾料理がスタンバイ。台湾ビールや杏仁豆腐もお試しあれ。店舗はカフェのような外観なので、通り過ぎないようにしてください。

1日に1000個以上売れる焼売専門店

野田焼売店

肉本来の旨みと脂の甘みを堪能できる焼売の専門店で、6種類の焼売を常時提供しています。
この店の焼売は、国産の食材のみを使い、添加物は一切不使用とのこと。肉汁たっぷりのシンプルな焼売、カリッと焼いた焼焼売、チーズとバジルの入ったチーズ焼売など、豊富なメニューはとことん研究した成果。タレも9種類から選べます。多い日は1日に1,000個以上売れる大人気のお店です。
焼売以外も坦々麺や麻婆豆腐、よだれ鶏など、四川料理も人気があります。焼売はもちろんのこと、メニューの多くはテイクアウトも可能です。

子育て・教育関係の情報

駒込駅周辺は、JR山手線の駅にしては比較的静かな環境で、病院や公園もあり、子育てには向いたエリアでしょう。ただし、駒込駅近くは保育施設に乏しい傾向もあります。
また、この辺りは、豊島区、北区、文京区の3区が入り組んでいるエリアです。それぞれの区の子育て支援に関する行政サービスは下記のリンクを参考にしてください。
豊島区の子育てに関する行政サービスは、保育料の安さや手厚い助成制度が特徴です。豊島区の情報
北区は子育てに意欲的な区として知られ、乳幼児から高校生まで多彩な制度を構築しています。北区の情報
文京区は、東京大学周辺など文教地区にも指定され、教育に熱意ある住民が多い土地柄です。文京区の情報

駒込駅周辺の治安

駒込駅周辺は豊島区、北区、文京区が入り組んでいますが、駒込駅があるのは豊島区。豊島区というと、池袋駅周辺の繁華街を思い浮かべて、少々不安になる方もいるかもしれません。
ですが駒込駅周辺は静かな環境で、治安のよさに恵まれています。文京区にも接していて、土地柄は豊島区より、むしろ文京区などの雰囲気に近いとも言えます。文京区の治安と言えば、犯罪件数の低さは23区の中でも断トツ。大学などの教育機関、図書館などが集まる地区で、パチンコ店やお酒を主体にした飲食店や大型の娯楽施設の制限もしています。エリアの外からやってくる人が少ないというのも治安のよさの一因でしょうが、駒込駅周辺も同様です。
実は駒込駅は、山手線の中で最も利用者数が少ない駅。要するに、利用者のほとんどが住人なので、犯罪が起きにくいのです。
駅の北側の北区も23区内では犯罪発生数の少ない区。駒込駅周辺は、さほど治安を気にする必要はなさそうです。

北区駅周辺の犯罪率
5.48%
荒川区駅周辺の犯罪率
4.99%
文京区駅周辺の犯罪率
4.03%

その他、駒込駅に関連する情報

駒込駅の周辺スポット

  • 旧古川庭園

    駒込駅から北上した場所にある庭園。斜面が多い武蔵野台地の特徴を活かして区画分けを行い、洋風、和風を調和させた庭園です。
    もともと明治期の政治家・陸奥宗光の邸宅として建設されましたが、彼の次男が財閥古河家の養子に入ったことから古河家の所有となった経緯があります。
    現存する洋館、洋風庭園、和風庭園は大正期に整えられたものです。戦後の財閥解体にあたって国所有となり都立公園として公開。2006年に国の名勝にも指定されました。
    洋風庭園のバラの美しさでも知られ、音楽会も催されるバラフェスティバル(4月末~6月)も人気です。

  • 六義園

    小石川後楽園と並ぶ、江戸の二大庭園の一つです。五代将軍徳川綱吉の側用人であった柳沢吉保氏が自ら設計し、造営の指揮をとりました。東京ドーム2つ分の広大さを誇り、元禄8(1695)年の完成までに、7年もかけた壮大な庭園です。
    中国の古い漢詩集である「毛詩」に「詩の六義」があり、日本では紀貫之が和歌に転用した風・賦・比・興・雅・頌の「六体」の分類法を定めました。庭はそれにちなんで設計され、命名されました。
    ツツジやシダレザクラが有名ですが、起伏に富んだ庭園では、四季折々に魅力的な情景が見られます。

  • とげぬき地蔵尊 高岩寺

    巣鴨地蔵通り商店街が参道になっているお寺。約400年前の慶長元(1596)年に湯島に創建されたお寺が、明治期の区画整備で現在の場所に移転したことに始まります。
    御本尊は延命地蔵尊。痛みや病気を治すご利益があり、病気がちなお年寄りを中心に参拝者が訪れます。
    「とげぬき地蔵」の由来は、正徳5(1715)年に毛利家の女中が誤って針を飲んでしまったところ、地蔵尊を紙に描いた尊影を飲み、針を吐き出すことができたというエピソードから。
    現在も本堂で尊影を描いた和紙を授与。これを不調な部位に貼ると快癒すると言われます。

  • 東洋文庫ミュージアム

    東洋文庫は、大正13(1924)年、三菱財閥の三代目当主、岩崎久彌によって設立された東洋学の研究図書館です。東洋学の分野では日本最古、かつ最大で、世界5大東洋学研究図書館にも指定される存在です。
    蔵書数は100万冊を誇り、国宝5点、重要文化財7点も収められています。これらの貴重書が見られるミュージアムは平成23(2011)年に開館。『広開土王碑文拓本』と『江戸大絵図』の原寸大のレプリカなどが目を引きます。
    また、壁を埋め尽くすように陳列されているモリソン書庫は、日本一美しい本棚とも言われています。

駒込駅の家賃相場

  • 1R
    9.32万円
    1K
    9.06万円
    1DK
    10.75万円
    1LDK
    15.54万円
    2DK
    11.21万円
    2LDK
    24.64万円
    3LDK
    23.42万円
    戸建て
    28.07万円

2023年12月時点 住まいのリライフ調べ

周辺の街と家賃相場比較

JR山手線
大塚駅
9.84万円
巣鴨駅
9.75万円
駒込駅
9.11万円
田端駅
9.12万円
西日暮里駅
8.91万円
東京メトロ南北線
王子駅
10.7万円
西ヶ原駅
8.67万円
駒込駅
9.8万円
本駒込駅
8.72万円
東大前駅
8.23万円
JR山手線
大塚駅
13.92万円
巣鴨駅
15.22万円
駒込駅
13.2万円
田端駅
12.79万円
西日暮里駅
14.97万円
東京メトロ南北線
王子駅
12.5万円
西ヶ原駅
11.37万円
駒込駅
15.23万円
本駒込駅
14.62万円
東大前駅
14.27万円
JR山手線
大塚駅
17.43万円
巣鴨駅
20.03万円
駒込駅
17.36万円
田端駅
16.56万円
西日暮里駅
17.37万円
東京メトロ南北線
王子駅
-
西ヶ原駅
14.2万円
駒込駅
17.54万円
本駒込駅
20.34万円
東大前駅
23.13万円

駒込駅の1R、1K、1DKの平均家賃相場を周辺の街と比較しました。

駒込駅でリライフがお勧めする賃貸物件

  • ガーデンコート 305

    JR山手線巣鴨駅徒歩6分
    1R 24.24m² 築27年 7.6万円
  • GRACIA PLACE HONKOMAGOME 403

    JR山手線駒込駅徒歩8分
    1LDK 40.63m² 築2年 16.4万円
  • ジャルダンド駒込 101

    JR山手線駒込駅徒歩4分
    1LDK 46.28m² 築23年 12万円
  • サンセルティ 802

    JR山手線駒込駅徒歩5分
    2DK 49.41m² 築31年 12.8万円
  • サンセルティ 403

    JR山手線駒込駅徒歩5分
    2DK 48.60m² 築31年 12.2万円
  • プティテラス千石 102

    都営三田線千石駅徒歩3分
    1K 19.76m² 築6年 7.3万円
駒込駅の賃貸物件を担当するリライフ
  • リライフ池袋店の外観

    リライフ池袋店

    東京都豊島区南池袋1-21-7 イー・パートナーズ池袋駅前ビル502

  • リライフ駒込店の外観

    リライフ駒込店

    東京都豊島区駒込1-42-4 第23菊地ビル8階

  • リライフ千代田店の外観

    リライフ千代田店

    東京都千代田区九段南3-7-14 VORT九段8階

東京都駒込駅周辺の街一覧