住まいのリライフ上野店

/110

上野公園を遊びつくそう!

  • 2020.09.21
  • 2022.09.01


慶応3(1867)年、徳川幕府から朝廷に権力の座が返上されました。ところがそれに不満をもっていた旧幕府軍と、薩摩藩、長州藩を中心とした新政府軍との間で、翌年、戊辰戦争が勃発します。この戦火によって徳川家の菩提寺であった寛永寺の境内の一部は消失してしまいました。
その後、焼け野原を公園にしようと働きかけを行ったのが、オランダ人医師ボールドウィンでした。その成果によって、明治6(1873)年、一帯は東京府公園として指定され、上野恩賜公園(以下、上野公園)として生まれ変わります。その3年後に開園し、日本で始めて国の指定を受けた公園として、都民や観光客の憩いの場となりました。

魅力の詰まった施設が豊富!

上野公園は約53万平方メートルという広大な敷地の中に、美術館や博物館、コンサートホールといった文化施設や寺社仏閣などの歴史的建造物、動物園、ボート場といったレジャー施設が盛りだくさんに詰まっています。カフェや老舗の飲食店も複数あり、1日掛けても遊びつくせないぐらいの魅力が詰まっています。これらの施設をご紹介してきましょう。

文化施設

国立科学博物館

自然科学と社会教育の振興を目的として設立された、国立で唯一の科学博物館です。日本列島の成り立ちや、そこに生息してきた生物、自然環境などについて展示している日本館。世界中の多様な哺乳類や鳥類の紹介、科学技術の歩みや先端技術を紹介する展示物などがある地球館があります。常設展示だけで450万点以上の展示物があります。見るだけでなく触って学べる展示物もあり、大人も子どもも楽しめる施設です。

東京国立博物館

明治5(1872)年に開館された日本最古といわれる博物館。日本とアジア各地の考古学的資料や美術品など11万点を越えるコレクションが魅力です。建物自体が重要文化財に指定され、国内の美術・工芸作品を展示する本館のほか、アジア各地の貴重なコレクションを展示する東洋館、企画展示を行う平成館、法隆寺の宝物の保存展示を担う法隆寺宝物館などがあります。とても1日では廻りきれない規模です。

国立西洋美術館

20世紀を代表するフランス人建築家の一人であるル・コルビュジエの設計で、昭和34(1959)年に竣工。建物自体が世界遺産に登録されています。フランス政府から寄贈・返還された美術品を中心に所蔵しています。入口手前にはロダン作の「地獄の門」(オリジナル)や「考える人」が野外展示され、館内には印象派をはじめ、中世から20世紀初頭までの西洋絵画が常設されています。また、折々の企画展も盛況で、長蛇の列ができる展覧会も珍しくはありません。 
※2022年春まで、施設整備のために休館中。

上野の森美術館

日本の美術団体としては最も古い公益財団日本美術協会が運営している私立美術館です。常設展示は行わず、重要文化財や話題のアート作品など、多岐に渡るジャンルの企画展示を行っています。

東京都美術館

日本で最初の公立の美術館です。アートの入り口として誰もが気軽に訪れる美術館を目指していて、大規模な企画展のほか、美術や書の公募団体による公募展が開催されます。その数は毎年約260ほどです。また、美術を鑑賞するだけでなく、体験として深められるよう「アート・コミュニケーション・プログラム」を数多く開催しています。

東京文化会館

東京都開都500年事業として、「首都東京にオペラやバレエも出来る本格的な音楽ホールを」という要望によって1961年に建設されました。国内のみならず世界の名だたるオーケストラやアーティストが毎年、演奏に訪れ、音響の良さは「奇跡的」と称されています。

下町風俗資料館

明治から昭和にかけての東京の下町文化資料を展示し、庶民の歴史でもある下町の記憶を後世に伝えています。街並みや生活様式を再現しており、昭和レトロを愛するマニアにとっては堪らない空間です。

寺社仏閣

上野東照宮

東照宮とは徳川家康を神様として祀った神社で、日本各地に存在します。現在の社殿は慶安4(1651)年に三代将軍徳川家光によって造営されたもので、家康のお墓がある日光東照宮(栃木県)までお参りに行けない江戸の人々のために、日光東照宮に倣った豪華な社殿が建立されました。

輪王寺両大師堂

徳川家の菩提寺である東叡山寛永寺を開山した慈眼大師(じげんだいし)と彼が尊敬していた慈恵大師(じえいだいし)という2人の僧侶が祀られているお堂です。霊力の強い慈恵大師はおみくじの創始者としても知られています。

花園稲荷神社・五條天神社

パワースポットとして有名です。花園稲荷神社は縁結びのご利益があり、恋愛や人間関係全般、夫婦の和合や子授に効果あると言われます。「白羽の矢」と呼ばれる授与品が人気です。
一方の五條天神社は、110年頃にヤマトタケルノミコトが東の征伐に向かう際、この地で御加護を戴いた神を祀ったのが始まりとされています。入り口から続く石段には赤い鳥居が並び、神聖な雰囲気を醸し出しています。

レジャー

上野動物園

パンダで有名な上野動物園は、明治15(1882)年に開園したに日本最古の動物園です。ゾウやクマ、サルの仲間などが中心に展示されている東園と、アフリカ生まれの動物や爬虫類など小型の動物を中心に展示している西園に分かれていて、東西をモノレールがつないでいます。
その時々で話題の主役は代わりますが、ふらりと動物園に訪れることは、大人でも面白い体験ですね。

ボート場

こちらも上野公園の代名詞、不忍池のボート場です。ボートはオールでこぐローボート、スタンダードとスワンタイプのサイクルボートの3種類があります。カップルで大切なひと時を過ごすのに最適ですが、家族や友人との思い出作りにも良いですね。

飲食店

韻松亭

明治8(1875)年創業。上野公園の開設とともに開業。趣のある日本家屋の落ち着きある空間で懐石料理を楽しめます。「豆に始まり、豆に終わる」というように豆腐や湯葉などを使った御膳や懐石を、夜は鶏のすき焼きやフグ、スッポンの会席が楽しめます。色鮮やかに盛り付けられる日本料理はまるで芸術品です。

上野 精養軒 グリルフクシマ

明治9(1876)年、こちらも上野公園の開設に伴い園内に開業されました。日本のフランス料理店の先駆けで、夏目漱石や森鴎外の作品にも登場する老舗です。丹念にソースやスープを仕込んだ伝統的なフランス料理が特徴で、季節感を大切にした美しい盛り付けにも定評があります。

他にも魅力的な施設がたくさん!

  • 清水観音堂

    京都の清水寺を模したお堂。

  • 上野大仏

    なんと顔のみの大仏さま。珍しいですね。

  • 上野の森 Park side cafe

    野菜のもつ旨味を最大限に活かす、料理やフレーバーティーが人気です。

  • Starbucks Coffee

    全国的に展開するスタバも、緑に囲まれた上野公園では、とりわけ心地よく感じます。

  • 不忍池の蓮

    一面に咲く蓮の花は異世界を思わせます。見ごろは7月中旬から8月中旬頃です。

  • 不忍池辯天堂

    蓮池の中心に出島のように建っている寛永寺の弁財天。金運上昇のご利益があります。

  • トーテムポール

    動物園や博物館の各方向を指しています。

  • 正岡子規記念野球場

    俳人・正岡子規は野球愛好家で、用語を和訳した功績も。予約で使用できる球場です。

  • 鰻割烹 伊豆栄 梅川亭

    300年続く老舗で、日本産鰻を使用。270席のキャパシティーがあります。


上野公園はリードをつければペットも連れて行けるので、ゆっくり散歩するのにも適しています。
それぞれのライフスタイルに合った楽しみ方を見つけてくださいね!

投稿者

名前
担当者
所属店舗
お客様窓口店

いかがでしたでしょうか?
私が初めて上野公園に来たのは幼稚園の遠足でした。その時は動物園にしか行きませんでしたが、大人になって改めて来てみると、いろいろな魅力があることに気づきました。スポットも多彩で、とても1日では満喫しきれないですね。
賃貸や購入、売却、不動産経営など不動産に関するご相談は是非リライフにお任せください!

リライフ上野店・浅草店・浅草橋店・本郷三丁目店でご紹介中の賃貸物件はコチラ!
記事を作成した店舗
住まいのリライフ上野店の外観

住まいのリライフ上野店

東京都台東区上野4-9-5 イシイビル3階

営業時間 10:00~20:00 定休日 1~3月は無休

03-5817-4771

営業時間外もご予約頂ければ対応可能です。お気軽にご連絡下さい。