住まいのリライフ駒込店

/315

一度は行きたい駒込の名スポット!

  • 2020.09.30
  • 2022.09.01


桜や庭園で有名な駒込ですが、それ以外にも世界各国の料理や日本の文化など、魅力に溢れています。
有名どころから個人的なおススメスポットまで、幅広くご紹介します。

六義園

小石川にある後楽園と並び「江戸の二大庭園」とされる六義園は、徳川家五代将軍徳川綱吉の側用人(そばようにん=将軍と老中を繋ぐ役職)であった柳澤吉保が自らの屋敷として作り上げた回遊式築山泉水庭園(池を中心に配置し、周囲に園路を巡らす事によって回遊して観賞できる様式)です。東京ドーム2個分と広大な面積を誇り、完成させるまでに7年の年月を要しました。庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」”風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が和歌に転用した「六体」という形式に由来します。”
  • 渡月橋

    板状の2枚の岩をつなげた橋。「和歌のうら芦辺の田鶴の鳴声に夜わたる月の影そさひしき」という水面に映る月の姿を愛でた歌から名付けられました。

  • 滝見茶屋

    深山の渓流を模して、樹林の中に流れを作り岩間から落ちる滝も築かれています。あずまや(休憩所)にいると、柔らかな木漏れ日や涼しげな水音に日常を忘れてしまいます。

  • 田鶴橋

    園内で最も標高の高い藤代峠からは、全体を一望できます。男女の間柄を表現していると言われる「妹山・背山」をつなぐ田鶴橋。残念ながら現在、渡ることはできません。

  • 出汐湊

    池畔にあり、蓬莱島や中の島、吹上浜などを一望できます。11月下旬から12月上旬は、紅葉をライトアップして、幽玄な趣きを堪能できます。

旧古河庭園

斜面や低地が多い武蔵野台地の特徴を活かし、洋風、和風が共存する珍しい庭園で、大正期に建てられた洋館もあります。明治期に政治家として活躍した陸奥宗光の邸宅として建設されましたが、彼の次男が財閥古河家の養子に入ったことから古河家の所有となりました。現存する洋館、洋風庭園、和風庭園はともに大正期に整えられたもの。戦後の財閥解体にあたって国所有となったことから、1956年に都立公園として公開されました。伝統的な手法と近代技術融合により、和洋の見事な調和を実現している秀逸な例として、2006年に国の名勝として指定されました。
  • 洋館

    日本の西洋建築黎明期に活躍したイギリス人建築家ジョサイア・コンドルの設計。関東大震災では約2,000人の避難者を収容し、その後は貴賓館、将校宿舎、大使館付き宿舎として利用されてきました。館内見学も可能です。

  • 西洋庭園

    こちらもジョサイア・コンドルの設計で、幾何学的植栽のフランス様式と、土地の高低差を活かしたイタリア様式を融合。100種類、200株以上のバラが植えられ、5月のバラフェスティバルは多くの来場者で賑わいます。

  • 枯滝

    水を引かず、石のみで水の流れを表現する「枯山水」の技法の1つで築かれています。一説によると、枯山水は死後の世界と関連したものと言います。

  • 茶室

    京都の建物に多い、崩石積と庭門で仕切られた茶室です。春秋は、洋館と茶室を管理している大谷美術館が、茶室でお抹茶とお菓子を提供しています。

東京染井温泉SAKURA

地下1,800mにある約1,000万年前の地層からは湧出した源泉は無色透明。それが浴槽に注がれると琥珀色に変化するのです。ミネラルを豊富に含んでいるために起こる現象だそうで、保温・保湿に優れ、そのお湯につかるとお肌がツルツル、スベスベになるそうです。
  • 内風呂

    ヒノキの大浴場ではぬる湯が楽しめます。ぬるめのお湯は副交感神経を刺激し、リラックス効果や安眠効果、食欲増進、免疫力向上に効果があると言われています。

  • 露天風呂

    琥珀色に輝く露天風呂。効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・運動麻痺・くじき・消化器不全・冷え性・疲労回復・切り傷・火傷・婦人病と多彩。サウナや岩盤浴もあります。

  • 食事処

    和モダンな雰囲気がいいですね。和洋中問わず、丁寧な作りと旬の食材にこだわった料理が楽しめます。1日限定5食の「うなたま丼」を是非勝ち取ってください!

  • 休憩所

    静かにゆったりと休めるよう、利用は18歳からと制限されています。軽食の注文や足つぼマッサージが受けられ、くつろいだひと時を過ごせることでしょう。

東洋文庫ミュージアム

東洋文庫は、大正13(1924)年、三菱財閥の三代目当主、岩崎久彌によって設立された東洋学の研究図書館です。東洋学の分野では日本最古、かつ最大であり、世界5大東洋学研究図書館にも指定されています。蔵書数は100万冊を誇り、国宝5点、重要文化財7点も収められています。これらの貴重書を展示するミュージアムは、平成23(2011)年に開館しました。壁を埋め尽くすように陳列されているモリソン書庫は、日本一美しい本棚とも言われています。

商店街

駒込には、「さつき通り」「アザレア通り」「霜降り銀座商店街」と呼ばれる3つの商店街があり、地域の人々とって欠かせない存在です。霜降り銀座商店街は1956年にスタート。全長は250メートル程で、下町情緒が色濃く残っています。魚屋や八百屋、精肉店など、個人商店が軒を連ね、毎週開催される「金曜特売」では賑わいを見せています。食料品だけでなく、洋服や日用品などお店の種類も豊富。ハロウィンやフリーマーケット、ミステリーウォーク、盆踊りなどイベントごとも盛んで、第1回東京都商店街グランプリでは、イベント部門で準グランプリを受賞しています。

イチオシグルメ!

筆者の個人的おススメグルメをご紹介したいと思います。(笑
Taiwan Kitchen Kanoka
「これほど美味しい台湾料理はない」との声が上がるほど、本場の味が楽しめるお店です。台湾出身のご主人は人柄もよく、多くの常連さんで賑わっています。
筆者がまず注文するのは「しじみの醤油漬け」。生のしじみをニンニク醤油と唐辛子でつけたもので、絶品おつまみです。ライトな口当たりの台湾ビールとの相性は抜群です。
野田焼売店
肉本来の旨みと脂の甘みを堪能できる焼売が看板商品の中華料理店。国産の食材で添加物は一切不使用。多い日は1日に1,000個以上売れるそうです。
焼売はオーソドックスなものから変わり種まで、全6種類。キンキンに冷えたビールを飲みながら、ほかほかの焼売を食べたら、それはもう最高の組み合わせ! 他にも坦々麺や麻婆豆腐など、どのメニューもおいしい上にボリューミーです。個人的にはタンメンが好きで何度も通いました(笑)。
MIDDLE GARDEN COFFEE STAND
スペシャルティコーヒー専門店。一杯ずつ丁寧にハンドドリップすることによって、香り高いコーヒーを提供しています。エスプレッソマシンを使ったラテやカプチーノも深いコク。ブルックリンをイメージした店舗は、スタッフ自らDIYで作ったといいます。観葉植物を配して、ウッドを主体にしたインテリアや家具、アクセントになっているキッチンの緑のタイルなど、お洒落でくつろげる雰囲気です。
コーヒーを注文すると、コーヒーを入れたガラスの容器とともにカップが出てきます。これは温度によって変容するコーヒーの味わいを楽しんでほしいという配慮から。ガラスの容器から少しずつカップに注いで、飲めるようになっています。こだわり抜いたサービスです。
味園
50年以上地元の人々に愛されている名店です。肉質、味、サービス全てに定評があり連日大繁盛。あっという間に満席になってしまうので、利用の際は予約してからがおススメ。
本格的な炭火で焼く昔ながらのスタイルです。煙がたくさん出るので、お気に入りの洋服で行くのはかなり危険⁉ ビニール袋を用意してくれているので鞄などは避難させられます。人気メニューはタンやハラミですが、どのメニューも質・量ともに満足できます。どれも塩で提供できるほど、鮮度も定評アリ。

投稿者

名前
担当者
所属店舗
お客様窓口店

いかがでしたでしょうか?
駒込は史跡や文化施設がある一方、個性豊かな飲食店も多数あります。なかでも私のお気に入りはTaiwan Kitchen Kanokaです。お出かけください。
賃貸や購入、売却、不動産経営など不動産に関するご相談は是非リライフにお任せ下さい!

リライフ駒込店でご紹介中の賃貸物件はコチラ!
記事を作成した店舗
住まいのリライフ駒込店の外観

住まいのリライフ駒込店

東京都豊島区駒込1-42-4 第23菊地ビル8階

営業時間 10:00~19:00 定休日 水曜日

03-6912-2182

営業時間外もご予約頂ければ対応可能です。お気軽にご連絡下さい。